VOICE

Year of The Band ?

2024年1月21日

昨年の12月と正月を東京で過ごした。
新作のマスタリングを早々に終え、他に予定もないので久しぶりの東京を満喫しようと方々歩いた。
ほんの数ヶ月ぶりでもあちらこちらの景色が変わっているのに気付く。
近所を散歩していると新しい家やビルが建ってたり空き地になってたりするが、その前にそこがどんな場所だったのかも思い出せない。
それに比べ田舎の景色はほとんど変わらない。
田舎暮らしを始めて今年で2年が経とうとしている。
その暮らしを気に入ってはいるが、一度やる事がなくなるとたまらなく退屈に感じる。
きっとそこでは得られない何かを求めてしまうからだろう。
ここで生まれ育っていく子どもたちも同じ。
刺激が足りなければ都会へ出ていくしかない。
今回、東京へ発つ前の数日はそんな退屈の最高潮に達していた。
俺には東京にも帰れる家があるということに改めて幸せを感じた。
東京へ戻るといつも自然に都会モードに切り替わり、違和感もなく馴染んでいく。
東京の人や街、空気、音、景色は、どこかドライで軽やかで心地良い。
きっと、しばらくの間は。

 

今回、東京でやりたかったことが一つだけあった。
それは都会の音を録ること。
地下鉄や街の雑沓、公園などをひたすら歩きながら普段気にもしないノイズをレコーディングした。
実は、昨年末に完成させた新作では、今暮らしている田舎町で日常に聞こえてくるノイズ音をテーマに物語的な作品にした。
となると、自分にとってもう一つの場所である東京をテーマに作品を作ってみたいと思うのはごく自然な成り行きだろう。
俺の頭の中ではいつでもそんなやりたい事のカケラが飛び交っている。
形にできるのはそれらのたった1割にも満たないけど、それが生きがい。

 

普段、テレビを持たない生活を送っているのだが東京宅では四六時中テレビの前に陣取り、観るとも無しに映し出される映像を眺め、この世界の現実を知る。
それが真実か嘘かはもはやどうでもいいことなのかも知れないが。
傍にはギターを置き、何か思いつく度にボイスレコーダーに録音する日々。
元旦もそんな1日のはずが、突然の緊急速報で緊張が走る。
新年が始まる日、国民の休日、家族団欒の日、そんな日にとてつもない恐怖が牙を剥く。
正月ムードは一気に吹っ飛び、何を思えばいいのかも分からないほどに心が不安定に混乱する。
そして、信じられないことに翌日には羽田での航空機事故。
なんという年の幕開けだ。
もし、この時テレビを観ていなければ、これほどまでの衝撃は受けただろうか?
これが、スマートフォンやPCだったら同じように感じただろうか?
テレビを必要としない世代にはどうだろう?
リアルタイムにあらゆるメディアから恐怖が伝染していく。
その恐怖の外側で観ている俺たちに。
思えば、13年前に起きた東日本大震災の時も同じ心境だった。
こんな時、何をすればいいかを的確に国民に示してくれるリーダーがいないことが、この国の弱さであると思う人もきっと多いだろう。
直接的ではないにしろそれぞれが自分なりの救済をしていくことがこの国の復興につながるとしか言えない。

 

 

今までの自分を振り返って今年、1年をどう生きるかというのが抱負というものなら、今年から改めてバンドを作ることが俺の抱負。
60歳にして、本気でもう一度バンドをやりたいという思いが高まっている。
最近、巷で流行っているセッションバンドとかじゃなくて唯一無二のバンド。
自分の過去を過去として認めざるをえないほどの現在進行形のバンド。
改めてバンドというものを考えてみると、それは目的を一つとした個性の集合体だ。
その目的は一つ、熱狂を生み出す音を響かせる。
それ以外のことは今は何も考えたくない。
ただ、それを目指して踏み出す1歩目は俺一人から始めよう。
今年行う俺のすべての活動はそのためだけにある。

自分の表現や手段を持ちながらも、やりきれず孤立しているアーティストたちへメンバーを募る。
性別、年齢、経歴、楽器、ジャンル、問わず。
音楽に限らず、映像や照明、パフォーマンスなど演出的な要素も含む。
同時に活動スタッフも募る。
条件は一つ、自分を表現する術を持っていること。

今年はYear of the Dragon。
年男で厄年。
人生の岐路なのかも知れない。
いつの日か、バンドが結成されることを心から願う。

 

照井利幸